top of page
1_川原毛大湯滝_cut.jpg

湯沢には水着で入れる

『温泉の滝』があるらしい!

秋田県湯沢市の
おすすめ観光スポット
川原毛大湯滝

川原毛大湯滝について

歩いた先に現れる、

自然が生んだ奇跡の温泉滝!

秋田県湯沢市にある「川原毛大湯滝(かわらげおおゆたき)」は、全国でも珍しい“滝そのものが温泉”という秘湯。標高約800mの山中に位置し、20mの高さから落ちる湯がそのまま天然の露天風呂になっています。夏の間だけ入浴(水着着用)が可能で、まさに“自然がくれたご褒美”です。
自然の迫力と癒しを一度に味わえる川原毛大湯滝は、秋田に観光に訪れたなら、ぜひ立ち寄ってほしいおすすめのスポットです。
現在(2025年6月)は川原毛地獄からの徒歩ルートのみ利用可能ですが、この道のりこそがおすすめ!

硫黄の香りに包まれた地熱地帯を抜け、白く煙る岩場の先に現れる滝は、まさに異世界への入口。川原毛地獄ルートは、自然の迫力とワクワク感を味わえる、まさに冒険気分を楽しめる道のりです。歩くだけで特別な体験になるので、ぜひこのルートを選んで滝を目指してみてください。

IMG_2380_01.jpg

川原毛地獄について

足を踏み入れた瞬間、まるで地球の鼓動を感じる場所!

川原毛大湯滝へ向かう道中に広がる「川原毛地獄」は、硫黄の匂いが立ちこめ、白煙があちこちから立ちのぼる不思議な世界。まるで地面が生きているかのような景色が広がります。岩肌は白く焼け、あたり一帯はモクモクとした蒸気に包まれ、どこか異世界に迷い込んだような感覚に──。
ごつごつとした岩道を進むたびに聞こえる足音や湯の流れる音さえ、自然の演出の一部のよう。ここを歩くこと自体が冒険であり、滝までの道のりをより特別な体験に変えてくれます。
川原毛大湯滝を訪れるなら、”川原毛地獄”を通って行くのが断然おすすめ。地球の鼓動を感じるルートで、温泉滝の感動がさらに深まります。

  • 【川原毛地獄駐車場】から【川原毛大湯滝】までは徒歩30分~40分

  • 足場が悪いため、滑りにくい靴・動きやすい服装がおすすめ

  • 駐車場は約50台

ルートの詳細はこちら(栗駒国定公園周辺案内図)

image1.png

ご利用の際の留意事項

  • 適温の時期は7月上旬から9月中旬となっています

  • 温泉に浸かる際は水着を着用してください

  • 簡易脱衣場は6月上旬から10月上旬まで設置しています

  • 足場が悪いため、スニーカー等の動きやすい靴や服装での移動をお願いします

  • 強酸性の泉質のため、肌が弱い方は短時間でのご利用をおすすめしています

  • ​川原毛地獄駐車場以外では電波が届かない場所が多いです(Docomo)

湯沢駅からのアクセス(車・バス・レンタカー)

公共交通をご利用の方

湯沢駅から「こまちシャトル」(夏季運行・要予約)をご利用ください。

こまちシャトル公式サイト

image2.png

お車・レンタカーご利用の方

湯沢駅 → 川原毛地獄駐車場:約45分
湯沢駅 → 川原毛大湯滝駐車場:約45分 ※現在通行止め

湯沢駅東口徒歩11分に「トヨタレンタカー湯沢店」があります。

店舗情報

川原毛地獄、川原毛大湯滝の詳細等はこちらのパンフレットもご確認ください。
川原毛地獄・川原毛大湯滝パンフレット

周辺の観光スポットも一緒に楽しもう

川原毛大湯滝だけで終わるのはもったいない!湯沢市には、自然と温泉、地元グルメを堪能できるスポットが盛りだくさんです。

周辺観光スポット

小安峡.jpg

小安峡

深いV字型の渓谷が特徴。遊歩道から見下ろす絶景と、渓流の音に癒されます。

小安峡大噴湯.jpg

小安峡大噴湯

小安峡の中でも特に有名な見どころ。岩の割れ目から轟音とともに噴き出す蒸気は大迫力。

稲庭城.jpg

稲庭城

展望台からの眺望と歴史展示が魅力のスポット。スロープカーで登る楽しさもあり、家族連れにもおすすめです。

川原の湯っこ.jpg

川原の湯っこ

川辺の砂を掘って自分だけの足湯が楽しめるユニークな体験スポット。食堂からの出前も可

木地山高原・桁倉沼.jpg

木地山高原・桁倉沼

ブナ林に囲まれた高原で、静かに自然とふれあえる癒しの場所。夏は涼しく、のんびり散策にもおすすめです。

女滝沢森林浴遊歩道.jpg

女滝沢森林浴遊歩道

原生林に囲まれた散策路。初夏の新緑や秋の紅葉が美しく、静かな森林浴が楽しめます。

周辺の宿泊施設

小安峡温泉.jpg

小安峡温泉・大湯温泉

江戸時代から続く温泉地。渓谷のせせらぎを聞きながら浸かる露天風呂は格別。日帰り入浴や足湯も楽しめます。

泥湯温泉.jpg

泥湯温泉

奥にたたずむ秘湯。白濁の湯と混浴風呂も有名。

秋の宮温泉郷.jpg

秋の宮温泉郷

武者小路実篤ら文人に愛された風光明媚な秘湯郷。約40源泉を湧かす歴史ある癒しスポット。

とことん山.jpg

とことん山キャンプ場

キャンプや日帰り温泉も楽しめる人気スポット。雪中キャンプもできる東北から人が集まるキャンプ場。

周辺のお土産が買える施設

道の駅おがち.jpg

道の駅おがち「小町の郷」

地元特産品やグルメが揃う休憩スポット。小野小町ゆかりの展示もあり

あぐり館.jpg

あぐり館

地元野菜やお土産が揃う立ち寄りスポット。

周辺のお食事処

かえで庵外観(加工後1).jpg

かえで庵

皆瀬の自然に囲まれた手打ちそばの名店。風味豊かな十割そばは、観光の合間のランチにもぴったり。

佐藤養助商店.jpg

佐藤養助商店

創業1860年、伝統製法を守る稲庭うどんの老舗。

寛文5年堂.jpg

寛文五年堂

手延べ製法にこだわる、滑らかな喉越しが魅力の専門店。

IMG_2380_01.jpg

モデルコース例

【日帰りコース】

湯沢駅 → 川原毛地獄 → 川原毛大湯滝 → 小安峡観光 → あぐり館 → 小安峡温泉日帰り入浴 → 湯沢駅

【1泊2日コース】

湯沢駅 → 川原毛地獄 → 川原毛大湯滝 → かえで庵 → 小安峡観光 → 小安峡温泉or泥湯温泉宿泊 → 女滝沢森林浴遊歩道 → 川原の湯っこ → 道の駅おがち → 湯沢駅

よくある質問

Q:水着は必要ですか? 

A:はい、必ず水着をご着用ください。着替え用の簡易脱衣所も夏季のみ設置されています。

Q:子どもは入浴できますか?

A:可能ですが、泉質が強いため肌の弱いお子様はご注意ください。

Q:川原毛地獄のルートは危険ですか? 

A:整備されていますが、滑りやすい箇所があるためスニーカーや登山靴などの装備が望ましいです。

Q:ペットと一緒に入浴できますか? 

A:ペットの入浴はできません。

IMG_E5106.jpg

自然の力に癒される、

夏だけの特別な温泉体験を。

天然の温泉滝に体をゆだね、森林浴とミストに包まれる至福の時間。川原毛大湯滝は、訪れる人すべてに忘れられない体験を届けてくれます。この夏は、湯沢の大自然で“ここだけの温泉”を堪能してみませんか?

▶ 最新情報やお問合せは湯沢市観光公式サイト

bottom of page